2009年08月18日
どこも厳しいのー
トップページほとんどみてないから、まっぴーさんとかゆうき君の記事でしりましたよ。
ソラマメ有料化かぁ。
賭けにでたんでしょーか。
っていうか、そこまで無理しないでも良いんじゃない!?いっそさ!一思いにさ!
とかも思ったりしてます。
「仕方ないじゃん。続けられないんだから。」とはいかんのか。
商品ブログのつもりでやってきてましたが、8割は余談なこのブログ。
余談の合間にでも商品紹介やってたら、商用になっちゃうわけで。
制作日記だとしても、つるっと「販売開始しましたー」とか書いちゃうからなあ。
いちいち「商用なっちゃうか!?」とか気を使ったり、自由度が無いのは窮屈だよねっ。
840円くらいなら払ってもいーんだろーけど、コミニュケーションツール的な要素が大きかったから、
今回の有料化で人減ったらコミュニケーションもなんもないがなー。
ってことで様子見。
Flickrで良い気がしてきたナ。あっちはproにしてあるし。
余談書かないですけど。
みんなどーすんのかなぁ。
ソラマメ有料化かぁ。
賭けにでたんでしょーか。
っていうか、そこまで無理しないでも良いんじゃない!?いっそさ!一思いにさ!
とかも思ったりしてます。
「仕方ないじゃん。続けられないんだから。」とはいかんのか。
商品ブログのつもりでやってきてましたが、8割は余談なこのブログ。
余談の合間にでも商品紹介やってたら、商用になっちゃうわけで。
制作日記だとしても、つるっと「販売開始しましたー」とか書いちゃうからなあ。
いちいち「商用なっちゃうか!?」とか気を使ったり、自由度が無いのは窮屈だよねっ。
840円くらいなら払ってもいーんだろーけど、コミニュケーションツール的な要素が大きかったから、
今回の有料化で人減ったらコミュニケーションもなんもないがなー。
ってことで様子見。
Flickrで良い気がしてきたナ。あっちはproにしてあるし。
余談書かないですけど。
みんなどーすんのかなぁ。